アイマス台湾チケット発売中。
えぇ、相変わらず台湾カテゴリの記事が続きます。リスアニ台湾のレポ3がまだですが、アイマス台湾のチケット発売が始まってしまったので、こっちを先にフォローします(苦笑)。
本日12月17日から、来年4月の765+ミリオンの台湾公演のチケットが発売になりました。今回のチケットは、台湾Famiticketの仕組みで台湾のFamiportと、オンラインが同時発売となっており、オンラインであれば日本からも購入が可能です。
というわけで、Famiticketの会員登録の仕方、アイマス台湾のチケット購入方法のガイドです。
これを書いている時点では、S席は日曜公演が若干残っている状態で、A席/B席/学生席はいっぱい残っています。今なら確実にチケットが取れます、席も座席表見て選べますw
あと、台湾ではチケットはキャンセルできる仕組みになっているため(郵送などで対応する)、完売状態のS席についても、今後復活する可能性があります。良席にこだわる人は、こまめにチェックするのがいいでしょう。
アイマス台湾の公演情報については、以下のアイマス公式サイトの情報をご参照ください。
■THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS First Time in TAIWAN (アイドルマスター公式サイト)
【まずは会員登録】
まず、台湾Famiticketのサイトを開こう。名前とロゴからわかると思うが、台湾Familymartがやっているチケットシステムである。
画面を開いたら、右上にある「加入會員」をクリックしよう。

会員規約が表示されるので、「我已詳閱且同意」にチェックを入れて「同意」をクリック。

会員情報入力画面になるので、詳しくは下の画像を確認してください。
いくつかの項目について補足します。
「姓名 (氏名)」については、パスポート記載の英字氏名としましょう。現地受取などをする場合、パスポートの確認が必要になりますので、パスポート上の氏名表記と一致しているのがベターです。
「身分證字號/護照號碼 (身分証番号/パスポート番号)」の項目は、台湾人以外は「護照(パスポート)」を選択すること。
「手機 (携帯電話)」は、必須項目なので、日本の携帯番号を入力しましょう。まず、日本の国番号「+81」に続けて、頭の0を取った番号を入力します。「080-1234-5678」という番号なら「+81-8012345678」になります。

すべて入力が終わったら、「加入會員」をクリックすれば登録完了です。
【アイマス台湾チケット購入方法】
会員登録が終わったら、Famiticketの公演情報ページを開きましょう。
■THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS First Time in TAIWAN (FamiTicket全網購票網)
ページが開いたら、「我要購票」(画面上部と下部の両方にあります)をクリック。ちなみに画像は画面下部にある座席のブロック分け図。台湾の公演では、こんな感じで価格帯が分けられていて、それが事前に発表されているのが通常です(一般的な流儀なのか、法的にやる必要があるのかはわからんけど)。

次の画面の下部で、購入する公演日を選択します。購入する日の青いボタンをクリックしてください。
ちなみに、台湾の曜日表記は、月曜が星期一、火曜が星期二、(略)、土曜が星期六、日曜が星期日となります。なので(六)ってのは土曜のことですね。

次の画面は購入するブロックの選択です。
ブロックの一覧が表示されます。ブロック名、価格、販売状況のリストが表示されます。ブロック名は右の図に対応しているので、見ながら選びましょう。販売状況は「售完」が完売、「選購」は残席があり購入できるブロックです。「選購」表記のブロックをクリックしてください。

座席選択の画面になります。まず、購入枚数を選択(1)、すぐ下に枚数と合計金額が表示されますので、それを確認したら、「自動配位(自動で席を割り当てる)」か、「自行割位(自分で席を選択する)」のいずれかを選択してください(2)。
「自動配位」を選択した場合、自動的に席が選ばれ(どういう基準かはよくわからん)、次の画面に進みます。「自行割位」を選んだ場合、下に座席の一覧が表示されます(3)。赤い丸が埋まっている席、緑が選択している席、灰色が実際には座席がない位置、白が空いている席(選択可能な席)です。白い席から好きな席を選びましょう。各座席に2つの数字が書いてありますが、上の数字が「列」下の数字が「席番」です。
いい席がなくてブロックを選び直す場合は、(2)の左にある「上一歩」で戻りましょう。
座席を選択したら、「結帳」(4)をクリックしましょう。

ここまで来ると以下のポップアップが表示されます。大雑把にいうと「席は30分間確保されている。30分以内に購入を完了してください」という感じ。

確認画面が表示されます。
この画面は1枚だけ選択している状態なので、こういう表示ですが複数枚購入する場合は、選択した枚数だけ行が表示されます。この例では「A席」「4F-A3ブロック」「33列目9番」が選択されています。
ログインしていない場合、この場面でログインをすることになります。「電子信箱」にメールアドレス、「密碼」にパスワードを入力してください。

ログインすると、この画面になります。あらかじめログインしていた場合、最初からこの状態になります。
「取票方式」(1)は受け取り方法。方法は「全家便利商店取票(ファミリーマートでの受け取り)」「郵寄取票(郵送受け取り)」「現場取票(会場での受け取り)」の3種類から選べますが、郵送は台湾内のみの対応のため、ファミマでの受け取りか、会場での受け取りのいずれかを選択する形になります。
違いは以下の通り。
一番楽なのは会場受け取りだと思います。ただし、パスポートでの本人確認が必要なため、本人がいけないと発券できません。また、開演に間に合わなかった場合も、発券できない可能性があるので、その辺は状況を踏まえて選択してください。
受け取り方法を選んだら、会員規約が表示されるので、「我已詳閱且同意」にチェックを入れて「下一歩」(次)をクリック。

クレジットカードの入力画面になりますので、カード情報を入力してください(なぜか、ここだけ英語表記あるんだよなぁ)。使えるクレジットカードは、VISA/Master/JCBになります。
入力が終わったら、「結帳」をクリック。3D認証に対応しているカードの場合、カード会社の認証ページが表示されますので、それも処理すれば購入完了です。発券に必要な番号などが表示されますので、印刷するなりメモするなりしてください。(4/1追記:Famiport発券のガイドはこちら)

同じ会場で行われた、リスアニLIVEの旅行記なども書いておりますので、よろしければどうぞ。まだ、未完成だけどな!(その3で完結予定) 追記:完成しましたw
■リスアニLIVE台湾にいってきた(その1)
■リスアニLIVE台湾にいってきた(その2)
■リスアニLIVE台湾にいってきた(その3)
リスアニのときに書いた、渡航ガイドなどもありますので、よろry。時間できたら、アイマス台湾仕様で更新します…。
■台湾行きの飛行機と宿選び
■補足:台湾行きの飛行機と宿選び
それでは、台湾で4月にお会いできますようw
本日12月17日から、来年4月の765+ミリオンの台湾公演のチケットが発売になりました。今回のチケットは、台湾Famiticketの仕組みで台湾のFamiportと、オンラインが同時発売となっており、オンラインであれば日本からも購入が可能です。
というわけで、Famiticketの会員登録の仕方、アイマス台湾のチケット購入方法のガイドです。
これを書いている時点では、S席は日曜公演が若干残っている状態で、A席/B席/学生席はいっぱい残っています。今なら確実にチケットが取れます、席も座席表見て選べますw
あと、台湾ではチケットはキャンセルできる仕組みになっているため(郵送などで対応する)、完売状態のS席についても、今後復活する可能性があります。良席にこだわる人は、こまめにチェックするのがいいでしょう。
アイマス台湾の公演情報については、以下のアイマス公式サイトの情報をご参照ください。
■THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS First Time in TAIWAN (アイドルマスター公式サイト)
【まずは会員登録】
まず、台湾Famiticketのサイトを開こう。名前とロゴからわかると思うが、台湾Familymartがやっているチケットシステムである。
画面を開いたら、右上にある「加入會員」をクリックしよう。

会員規約が表示されるので、「我已詳閱且同意」にチェックを入れて「同意」をクリック。

会員情報入力画面になるので、詳しくは下の画像を確認してください。
いくつかの項目について補足します。
「姓名 (氏名)」については、パスポート記載の英字氏名としましょう。現地受取などをする場合、パスポートの確認が必要になりますので、パスポート上の氏名表記と一致しているのがベターです。
「身分證字號/護照號碼 (身分証番号/パスポート番号)」の項目は、台湾人以外は「護照(パスポート)」を選択すること。
「手機 (携帯電話)」は、必須項目なので、日本の携帯番号を入力しましょう。まず、日本の国番号「+81」に続けて、頭の0を取った番号を入力します。「080-1234-5678」という番号なら「+81-8012345678」になります。

すべて入力が終わったら、「加入會員」をクリックすれば登録完了です。
【アイマス台湾チケット購入方法】
会員登録が終わったら、Famiticketの公演情報ページを開きましょう。
■THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS First Time in TAIWAN (FamiTicket全網購票網)
ページが開いたら、「我要購票」(画面上部と下部の両方にあります)をクリック。ちなみに画像は画面下部にある座席のブロック分け図。台湾の公演では、こんな感じで価格帯が分けられていて、それが事前に発表されているのが通常です(一般的な流儀なのか、法的にやる必要があるのかはわからんけど)。

次の画面の下部で、購入する公演日を選択します。購入する日の青いボタンをクリックしてください。
ちなみに、台湾の曜日表記は、月曜が星期一、火曜が星期二、(略)、土曜が星期六、日曜が星期日となります。なので(六)ってのは土曜のことですね。

次の画面は購入するブロックの選択です。
ブロックの一覧が表示されます。ブロック名、価格、販売状況のリストが表示されます。ブロック名は右の図に対応しているので、見ながら選びましょう。販売状況は「售完」が完売、「選購」は残席があり購入できるブロックです。「選購」表記のブロックをクリックしてください。

座席選択の画面になります。まず、購入枚数を選択(1)、すぐ下に枚数と合計金額が表示されますので、それを確認したら、「自動配位(自動で席を割り当てる)」か、「自行割位(自分で席を選択する)」のいずれかを選択してください(2)。
「自動配位」を選択した場合、自動的に席が選ばれ(どういう基準かはよくわからん)、次の画面に進みます。「自行割位」を選んだ場合、下に座席の一覧が表示されます(3)。赤い丸が埋まっている席、緑が選択している席、灰色が実際には座席がない位置、白が空いている席(選択可能な席)です。白い席から好きな席を選びましょう。各座席に2つの数字が書いてありますが、上の数字が「列」下の数字が「席番」です。
いい席がなくてブロックを選び直す場合は、(2)の左にある「上一歩」で戻りましょう。
座席を選択したら、「結帳」(4)をクリックしましょう。

ここまで来ると以下のポップアップが表示されます。大雑把にいうと「席は30分間確保されている。30分以内に購入を完了してください」という感じ。

確認画面が表示されます。
この画面は1枚だけ選択している状態なので、こういう表示ですが複数枚購入する場合は、選択した枚数だけ行が表示されます。この例では「A席」「4F-A3ブロック」「33列目9番」が選択されています。
ログインしていない場合、この場面でログインをすることになります。「電子信箱」にメールアドレス、「密碼」にパスワードを入力してください。

ログインすると、この画面になります。あらかじめログインしていた場合、最初からこの状態になります。
「取票方式」(1)は受け取り方法。方法は「全家便利商店取票(ファミリーマートでの受け取り)」「郵寄取票(郵送受け取り)」「現場取票(会場での受け取り)」の3種類から選べますが、郵送は台湾内のみの対応のため、ファミマでの受け取りか、会場での受け取りのいずれかを選択する形になります。
違いは以下の通り。
ファミマ受け取り | 会場受け取り | |
受け取り場所 | 台湾内のファミマ(Famiport) | ライブ会場内のカウンター |
受け取り時間 | 購入時~公演日23:59 | 主催の設定した時間~開演10分前 |
手数料 | 1オーダーにつき25元(発券時に支払い) | 1オーダーにつき50元(チケット代と同時請求) |
受取に必要なもの | 取票編號とパスポート番号 | 注文票とパスポート |
一番楽なのは会場受け取りだと思います。ただし、パスポートでの本人確認が必要なため、本人がいけないと発券できません。また、開演に間に合わなかった場合も、発券できない可能性があるので、その辺は状況を踏まえて選択してください。
受け取り方法を選んだら、会員規約が表示されるので、「我已詳閱且同意」にチェックを入れて「下一歩」(次)をクリック。

クレジットカードの入力画面になりますので、カード情報を入力してください(なぜか、ここだけ英語表記あるんだよなぁ)。使えるクレジットカードは、VISA/Master/JCBになります。
入力が終わったら、「結帳」をクリック。3D認証に対応しているカードの場合、カード会社の認証ページが表示されますので、それも処理すれば購入完了です。発券に必要な番号などが表示されますので、印刷するなりメモするなりしてください。(4/1追記:Famiport発券のガイドはこちら)

同じ会場で行われた、リスアニLIVEの旅行記なども書いておりますので、よろしければどうぞ。まだ、未完成だけどな!(その3で完結予定) 追記:完成しましたw
■リスアニLIVE台湾にいってきた(その1)
■リスアニLIVE台湾にいってきた(その2)
■リスアニLIVE台湾にいってきた(その3)
リスアニのときに書いた、渡航ガイドなどもありますので、よろry。時間できたら、アイマス台湾仕様で更新します…。
■台湾行きの飛行機と宿選び
■補足:台湾行きの飛行機と宿選び
それでは、台湾で4月にお会いできますようw
スポンサーサイト
コメントの投稿
お礼
丁寧なブログのおかげ散々取り方の悩んだチケットを楽に無駄なく取ることができました!ありがとうございます!!4F周辺ですのでよろしければ現地でお会いしましょう。
コメントありがとうございます。
お役に立てたのであれば何よりです。
お互い、アイマス初の単独海外公演を楽しみましょう。
あ、あと回りに興味のある方がおられたら、是非布教をw
お互い、アイマス初の単独海外公演を楽しみましょう。
あ、あと回りに興味のある方がおられたら、是非布教をw
布教する予定です^^
ツイッター上にこちらのブログリンク貼ってもいいでしょうか?ぜひ広めたい!
せっかくのアイマス世界ライブなのに空席がまだまだあって少し悲しい。
もちろん現地の人にたくさん来てもらいたいと思っていますが、日本人もツアー以外はなかなかいないようなので・・・
せっかくのアイマス世界ライブなのに空席がまだまだあって少し悲しい。
もちろん現地の人にたくさん来てもらいたいと思っていますが、日本人もツアー以外はなかなかいないようなので・・・
どぞー
リンクでやる分には、好きに使っちゃってください。
あんまり空席あると寂しいですからねぇ…。
あんまり空席あると寂しいですからねぇ…。
ありがとうございます。